大阪市立鶴見南小学校成人教育委員会様のご依頼にて 防災収納セミナーのお話しをしました
兵庫県芦屋市の防災士・ひょうご防災リーダー
防災備蓄収納マスタープランナーですが
大阪北部地震の後に鶴見南小学校様からご依頼を受け
何回もメールでやり取りをして、今日を迎えました
役員の皆さま本当にありがとうございました。
その間にも西日本豪雨
台風21号と24号などの災害がありました
ますます、防災や備蓄について色々考えさせられたのではないでしょうか?
今回は学校名セミナー風景のお写真などの許可を得ております。
ご協力ありがとうございました。
ご参加くださった皆様もありがとうございました。
会場は学校ではなく 城東区民センターでしたが
モダンな建物と素敵な空間にびっくりしました。
会場のライティングもとても斬新で
下の写真のようにスポットライトを浴びていますね
PTA様向けですので
皆様が通われている小学校の校区のハザードマップからの危険性
家具の置き方からみる危険性
具体的に備蓄グッズは何を?どれくらい?どこに収納すればいいのか?
皆様真剣にメモをとって聞いて頂きました
万が一に備えて備蓄は必要です
その備蓄の為には物が増えます
増える前に、自宅のモノをチェックしなければなりません
スペースを作らなければなりません
そこで・・・ビジュー式片付けカードワークをしました
物を整理する・物を考える・物への価値観は?
時間関係上少ないカードでしましたが
物を減らすシミュレーションが出来ました
その空いたスペースに必要な備蓄を
取り出しやすく収納していく必要がありますね
ワークは和気あいあいと楽しんでもらったと思います
このように学校PTA様向けに
お住まいの地域の防災や公助や安全について
オリジナルのお話しをさせて頂きます
家族や子供の為の備蓄
新しい知識や選び方
セミナーの中でスライドを見ながら
学んでいただけます
こちらからどうぞ