「ちょこっと防災」 一覧

自主防災会の活動の1つ「防災マップと避難所に行く時の心得」を今年も作りました

2025/07/04   -ちょこっと防災

自主防災会の活動備忘録 私は地域の自主防災会で活動しています。去年に引き続き、私が1年に1回地域全戸に配布する冊子を作りました。裏表紙の地域の地図以外は、内容とレイアウト全て考えて頑張りました!! コ ...

お知らせ 初開催 乾物防災食と防災備蓄収納オンラインセミナー

乾物防災食と防災備蓄収納セミナー 開催申し込み受付中 お料理の先生尾山真紀さんと私のコラボセミナーを初開催します。 災害時も食生活は続きます。非常食とか防災食とか言われていますが、基本はいつも食べてい ...

いざ!開設!避難所開設と運営の準備舞台裏

2025/03/24   -ちょこっと防災

避難所開設をやってみて わが街には、小学校や中学校はありません。そしてこの地域の避難所は、海に近い方へ南の方角の小学校となっていました。もちろん津波のハザードがあります。その途中には、私鉄線路を渡り、 ...

日本テレビ朝の情報番組のZIP!で紹介された我が家の防災備蓄収納:寝る場所での防災準備をご紹介

12月2日月曜日の朝7:15 からのZIP!内の防災備蓄GPファイナリストの5人の自宅の防災備蓄収納のワザを見せるコーナーで出演しました。 防災備蓄収納プランナー協会主催の我が家の防災備蓄収納自慢グラ ...

Instagram miseru_bousai_shunou でも発信中

Instagramでも、防災情報を発信していますのでぜひチェックしてみてくださいね。     防災と備蓄と片付けプロ目線からの備蓄収納のポイントを伝えています。せっかく災害にを備えてグッズを購入しても ...

フジテレビ夕方の情報番組『イット!』に出ました

クロワッサンを見て下さって連絡を頂き、兵庫県の自宅からZOOM取材を受けました。番組の中では、録画されたZOOM取材の中から抜粋で映りました。 番組的には、非常食防災食になる長期保存食品の取材と私のロ ...

ボーっとしていました私!意識改革?革命?もっとやって欲しい!暮らしを守る防災講座が終わりました

タイトルが激しいですが、実は参加者さんのお言葉なんです。 『先生、私本当にボーっとしていました!!』っていきなりお話して下さったマダムは、なんとなく生きてきたけれど、それじゃあダメですよね。今回の講座 ...

防災備蓄発信!Instagramのmiseru_bousai_shunouだけでなく、公式ラインが出来ました

公式ラインに参加された方に防災備蓄チェック表をプレゼント Instagramのほうで魅せる防災収納で、毎回防災や備蓄や収納について、アップしていますが、投稿がどうしても流れていきます。 そこで公式ライ ...

その防災倉庫はいざという時誰でもすぐに取り出せますか?防災備蓄収納のプロがヒントを伝えます

片付けプロが自主防災会の防災倉庫を作ります 今回自主防災倉庫を新しくすることになり、自主防災会のメンバーで片付けプロの私が一役お手伝いすることになりました 3月になってからお引越しとなりますので、今ま ...

関西から東京臨海広域防災公園にいってみた!その1

常設されている防災関係の場所に行ったことがありますか? 阪神淡路大震災を神戸市灘区で経験しました私は今も神戸市のお隣の芦屋市に住んでおります。兵庫県では、以前住んでいた地域から近い場所に出来た『人と防 ...

Copyright© 魅せる防災備蓄収納® , 2025 AllRights Reserved.