「 投稿者アーカイブ:Mayumi 」 一覧
-
-
防災備蓄を学ぶと海外旅行でも視点も変わりました
2018/11/27 -三原のコラム
海外での地下鉄駅構内での防災と危機管理 今回の旅行は4回目 結構行きなれたところです でも以前の旅行の時はなかったのか? 見つけられなかったのかは定かではないですが・・・ 防災士になって、防災備蓄を学 ...
-
-
開催報告 大阪府泉北郡忠岡町文化会館にて 防災備蓄収納セミナー
2018/11/22 -セミナー報告
家が無事なら公助よりやはり自助が大切なんです 南海電車に揺られて 我が家から1時間ちょっとの大阪府泉北郡忠岡町文化会 ...
-
-
【ちょこっと防災】兵庫県芦屋市 地域防災に参加してわかった事
2018/11/18 -ちょこっと防災
川を守る建物がありました いつも車で横を通っていたのに全然気付かなかった建物 もし存在を知っていても何 ...
-
-
開催紹介:11月22日 忠岡町「まあるい心のススメ」第二回目に登壇します
2018/11/16 -セミナーのお知らせ
男女共同参画事業 忠岡町文化会館にて 今回 兵庫県芦屋市の我が家からちょうど 大阪湾を挟んでお向かい側の 大阪府泉北郡忠岡町様のご依頼により 平成30年度 男女共同参画事業 まあるい心のススメ &nb ...
-
-
開催報告:小学校PTAセミナーに登壇しました
2018/11/15 -セミナー報告
大阪市立鶴見南小学校成人教育委員会様のご依頼にて 防災収納セミナーのお話しをしました 兵庫県芦屋市の防災士・ひょうご防災リーダー 防災備蓄収納マスタープランナーですが 大阪北部地震の後に鶴見南小学校様 ...
-
-
【ちょこっと防災】ヘルメットにも寿命があるのをご存知ですか?
2018/11/13 -ちょこっと防災
仕事で使う、バイク用で使う、防災で使うヘルメットの耐久年数 以前箕面市のまちゼミで防災備蓄収納の講座をさせて頂いた時 主催者の建築士・インテリアコーディネーター高橋さんが、チラッと教えてくれました ヘ ...
-
-
兵庫県内開催:2019年1月2月3月の防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座開催予定日決まりました
2018/11/11 -講座のお知らせ
2019年度 兵庫県内開催:防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座は1月~3月毎月1回開催 1日1回の受講で 一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会から 防災備蓄収納2級プランナーの資格が取得できま ...
-
-
災害用保存食品はグルメ感が強くまだまだ進化中
2018/11/11 -ちょこっと防災
オフィス防災EXPOで保存食を試食して思ったコト 兵庫県内で起こった 阪神淡路大震災の時には知識や存在も知らなかった 災害食です その後、災害用保存食をイメージしますと 乾パンやクッキーでしょうか? ...
-
-
オフィス防災EXPOに行ってわかった事 その1 女性目線
2018/11/10 -三原のコラム
大阪 オフィス防災EXPOに行ってきました 大阪南港にあります   ...
-
-
開催報告 防災備蓄収納2級プランナー認定講座
2018/11/10 -防災備蓄収納2級プランナー講座, 防災備蓄収納2級プランナー受講者の感想
兵庫県内:防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座開催しました 11月6日火曜日 場所はこちち 西宮 ららぽーと甲子園JEUGIAカ ...