ちょこっと防災 三原のコラム

今回も災害時に逃げおくれてしまいました!EVAGゲームにて・・・

投稿日:

防災ゲームって?

防災ゲームをご存知でしょうか?
災害時に、実際に経験しそうなことを、困りそうなことを、ゲームで疑似体験できるものです。
色々たくさんありますが、私が体験したゲーム4つをご紹介します。

  1. HUG 避難所運営ゲーム (発災時、避難所開設する受付スタッフを経験する)
  2. SUG 発災時の地域の人達の動きと行政の関係
  3. クロスロードゲーム (阪神淡路大震災の避難所運営に当たった方達の経験から苦難と心の葛藤までを疑似経験)
  4. EVAG (災害が起こりそうになった時、また刻々と状況が変化する中、どのタイミングで逃げるのか、自宅にとどまるのか色々な登場人物になりきって考える)

防災士の勉強会に参加

西宮で兵庫県防災士会の阪神エリアの勉強会に参加しています。
先月はSUGという初めての防災ゲームで、どうも要領が難しく、実際に発災時に、自分がこの状況で、防災士として、地域の自主防災会メンバーとして、出来るのか?不安になりました。

今回は、以前に体験したことがある、HUGでした。

以前にゲームをした時より、カードが大きくなっていて、見やすくなっています。

今回は、まず属性の自己紹介をします。
自分の自己紹介ではなく、各自カードを引いたその登場人物の属性の自己紹介です。

その後から、地域の地図と災害情報を照らし合わせて、避難アクションカードか?自宅待機カードを各自が選択します。

どのタイミングで、避難をするのか?
どこに避難をするのか?


避難をしようと外にでたら、歩けない状況になっていたなど、カードの指示で翻弄されます。

前回の時と今回も、まだ大丈夫だと高を括っていたら、周りの状況がひどくなってきました。
いざ(やっと)避難をしようとしたら、手遅れだったという・・・結果でした。

ゲームだからいいものの、実際だったら、生命の危機に直面する行動パターンでした。

私達のグループは、5人でした。

土石流が1番初めに直撃する家に住んでいるという属性のカードを引いた方が、カードに書いてある病気で薬を服用している、他の人にうつしたらいけないという理由を考慮して、避難を躊躇していましたが、最終的に途中で逃げました。
ただその時には、避難所の駐車場が満車で入れないというアクシデントが勃発。
その経験から、もっと早く行くべきだったという反省がでました。

私を含めて後の4人は、全て逃げ遅れとなりました。

迷わずに逃げる!!

まだ大丈夫だとか、家族全員揃うまで待っているだとか、理由を色々出さずに、土砂崩れや土石流の危険がある、川の近くに家がある、ハザードがある地域の住んでいるなら、まず危険が来る前に、とりあえず逃げる!

逃げるが勝ちだと、ゲームの中でしたが、納得出来ました。

 

グループ名を反省チームに命名しました。

防災士だから、防災に関わっているから、このようなゲームで疑似体験が出来ます。
しかし、一般の方は、実は本場1回の経験になるはずです。

もし、何かのタイミングで防災ゲームがある場合にはぜひ参加してみてください。

災害はいつ起こるかわからない、もしもに備える心の準備

あらためて実感しました。

参考

国土防災技術株式会社のEVAGの詳細は こちら をご覧ください

-ちょこっと防災, 三原のコラム

Copyright© 魅せる防災備蓄収納® , 2024 AllRights Reserved.