防災備蓄がなかなかできないない理由を知りたくて色々調べました。
スミセイさんのアンケートを参考に色々分析してみました。
理由の1位は『特になし』です
興味もないのでしょうか?少し悲しいです。
一番少ないですが、5%の『やっても無駄』
という気持ちについて
地域別では東北が一番多かったです。
津波に流されたら元も子も失った理由かもしれません。
西日本では以前、岡山県や広島県の方もそういう思いを聞きました。
豪雨による土砂崩れや川の氾濫などで、家を失う被害を身近に経験されたかもしれません。
災害とは地震や豪雨の津波や川の氾濫とは限りません。
他の災害や被害に備える事も重要ではないでしょうか?
新型コロナウイルス感染症によりマスクの不足
デマによるトイレットペーパー類の紙製品が一時的になくなった事も災害です。
これらも日頃から防災備蓄の意識があれば、無駄に焦る必要はないと思います。
花粉症のアレルギーのある方で毎年マスクが必要な方は、それが必需品です。
いざという時の備蓄だったり、なくなって困るようなストック量にしない在庫管理をしなければなりません。
2~5の理由
・ついさきにのばしてしまう
・何をしたらよいかわからない
・面倒
・お金がかかる
上記の理由で始められない方々には名案があります!!
・何をどれくらいどんな風に準備すればいいか
わかります!!
・面倒でもなくすぐに始められる!!
・お金をかけなくてもプチプラ防災備蓄は可能!!
上記をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症で全て中止になってしまいましたが、下記のような
ご依頼セミナーでお伝え出来ます。
講座やセミナーや講演を聞いて頂くと、防災対策は簡単に始めらますね。