6月8日土曜は、東京の池袋にて
私が属しています
一般社団法人防災備蓄収納プランナー協会の
1年に一度のイベントがありました
兵庫県に住んでいる私なので、東京に行くついでに
東京消防庁の防災館へ
行ってきました
そのきっかけになったのが
5/4日経新聞の土曜日版にて
何でもランキング
災害身をもって学ぶ
という特集がありました
1位は地元兵庫県神戸市の 人と防災未来センターです
勿論行ったことがあります
10位までの施設を回ってみたくなり、今回東京に行くついでに、2か所計3回の
体験ツアーに参加しました
今回は6位東京消防庁・本所防災館と7位の東京消防庁・池袋防災館へ行きました順にご紹介しますね
スカイツリーのお膝元の消防署の横にあります
入場無料がうれしいいです
兵庫県でもあればいいですね
朝9時10分開始の体験ツアーに、色々な団体様と一緒に参加させて頂きました
映画を鑑賞して、煙体験と消火訓練へ
煙はまず天井付近や高い所へ流れて、そこから下へ移動します
逃げる時は、ハンカチやタオルで口と鼻を覆って、低い姿勢で進みます
体験でも、照明が薄暗くなった中を、壁伝いで前進します
片手は口を押え、片手で壁をさぐり、非常灯誘導灯を目で探しながら避難します
実際の状況なら、もっとパニックになりそうですね
でも、こうやって避難しなければいけない事を
知っているのと、知らないのでは大きな差が出来そうだと思いました
次に消火体験です
消火器の種類や特徴と使い方を学んで後に
順番に消火体験です
スクリーンの中の火災状況に向かって噴射します
ピン➡ホース➡押すの順番です
3メートルから5,6メートル離れていても届くそうなので
落ち着いて、低い姿勢でホースの先をしっかり持って、火元に向かって噴射です
火事だ!!と大声で叫びます
ピンを抜きます ストッパーを外します
ホースの下の方を持ちます
低い姿勢で火元めがけて噴射中です
説明の中で、火災の原因の第一位は、なんと!!
放火だそうです。
本当に怖いですね
防災備蓄収納マスタープランナーとして、防災士として
住んでいる地域の自主防災・防犯会の一員で
お片付けのプロの整理収納アドバイザーの私は
火事も災害だと思いました
又地震後の火事もあります
このように、消火活動も日頃から、体験しておくことの
重要性を改めて実感しました
少しでも、練習やこころの備えによって
命が繋げるといいと思いました
現在募集中の講座です
開催地:大阪市新大阪
広島県広島市・兵庫県西宮市