-
-
2020年お世話になりました
2020/12/31 -三原のコラム
-
-
防災×福祉:兵庫県芦屋市でコッソリ始動開始
先日はいつもの防災備蓄が視覚障がい者様にとって、当たり前でない防災備蓄に気づいた日となりました。 防災備蓄は全ての人に必要 実は、一般人向けの自宅が無事なら在宅避難をいつもお伝えしている私です。いわゆ ...
-
-
女性の為の女性が活動する女性目線防災がもっとメジャーに!!
2020/08/03 -三原のコラム
女性防災とは 今までの男性目線の防災発信や防災グッズ、又は避難所開設と運営ではなく女性目線にするだけで、子供から高齢者に優しい防災にしたい 勿論、現在一生懸命取り組んでいらしゃる男性の方々には頭が下が ...
-
-
テレビのdボタンが災害時に高齢者を救えると嬉しいです
防災士であり、ひょうご防災リーダーお片付けのプロであり 防災備蓄収納マスタープランナーとしてお仕事しております おしゃれ防災 暮らしを見直すと防災力がつく 提案していますが地域の防災のお手伝いが出来る ...
-
-
眼鏡備蓄とリュックサック収納
私は、子供の時から視力がよくて、学生時代は眼鏡なしの生活でしたところが、40代後半になって急激に視力が落ち今では、近くも遠くも見えないという・・・ 朝起きてから寝るまで眼鏡をしています 先日、又新しい ...
-
-
デスク周りのお役立ち情報
今回はこちらからおしゃれ防災収納ではありませんがおしゃれデスク周りのヒントをご紹介します 私はパソコンに向かっていると長年の猫背の為 肩や首が痛くなります デスクトップパソコンからノートパソコンに代わ ...
-
-
母の日に災害に役立つ物を
ネットが苦手な実家のお母様に 必要だとわかっているけれど、なかなか自分では、どんな物で、どれくらいを買って備蓄したらよいのか?始められない難しい非常食をセレクトしてプレゼントしませんか? 一人1週間分 ...
-
-
片付け現場で見る震災の記憶
防災士で防災備蓄収納マスタープランナーですが、整理収納アドバイザーでもあるので、お客様宅の片付けもしています ある年齢世代のお客様宅でのこと 片付けをしていると、アルバムが出てきます 寝室だったり、写 ...
-
-
妊娠中に災害があったらどうすればいいのだろう
神戸大学RCUSSオープンゼミナールでの感想 私は、防災士、防災備蓄収納マスタープランナーになったことが ゴールではなく、スタートだと思っております 自分の都合が合えば、なるべく色々な方から 防災や災 ...
-
-
社会福祉協議会とボランティアの関係
神戸市兵庫区社会福祉協議会 兵庫区ボランティアセンター主催の講演会に行ってきました 去年の夏に知り合いになった篠山市で、防災やボランティアをされている 中村伸一郎さんが講師をされる 災害ボランティア講 ...