-
-
【ちょこっと防災】耐震ラッチのない扉ロック代用品
2019/03/31 -ちょこっと防災
地震時の扉全開を少しでも防ぐ努力 大きな地震の揺れで、家具の扉がすぐ開き 中の物が飛び出したり、食器が床に落ちて割れて 破片が散乱します 又、家具も移動します 我が家の家具の扉に耐震ラッチはついていま ...
-
-
募集中4月3日(水) ららぽーと甲子園JEUGIAカルチャーセンター
2019/03/25 -ちょこっと防災
防災備蓄収納2級プランナー認定講座開催 まもなく梅雨・台風の季節がやってきます 去年の今頃は想像できましたでしょうか? 大阪北部地 ...
-
-
妊娠中に災害があったらどうすればいいのだろう
神戸大学RCUSSオープンゼミナールでの感想 私は、防災士、防災備蓄収納マスタープランナーになったことが ゴールではなく、スタートだと思っております 自分の都合が合えば、なるべく色々な方から 防災や災 ...
-
-
社会福祉協議会とボランティアの関係
神戸市兵庫区社会福祉協議会 兵庫区ボランティアセンター主催の講演会に行ってきました 去年の夏に知り合いになった篠山市で、防災やボランティアをされている 中村伸一郎さんが講師をされる 災害ボランティア講 ...
-
-
お天気の良い日はソーラー充電日和
2019/03/03 -ちょこっと防災
ソーラー充電器は、収納したままではすぐ使えません 買ったままなっていませんか? 押し入れや納戸や、リビングの家具の引き出しや 非常持ち出し袋に入れっぱなしになっていませんか? 充電が完了していないと、 ...
-
-
災害時の食生活の重要性1
災害時には非日常ですが、食生活で日常に近づける事ができるでしょうか 兵庫県・大阪府 お片付けのプロとして防災士として 整理収納アドバイザーとして防災備蓄収納マスタープランナーとして 阪神淡路大震災の時 ...
-
-
避難所設営に参加した感想
2019/02/25 -ちょこっと防災
きょうと男女共同参画センター防災事業参加レポート2 以前の投稿の段ボールベッドを作ってみたをご覧ください 兵庫県・大阪府・佐賀県 ...
-
-
きょうと男女共同参画センター防災事業に参加して
2019/02/14 -ちょこっと防災
段ボールベットを作ってみました 2月9日土曜日、京都へ行ってきました。 兵庫県民ですが、とても興味深い内容でしたので、 防災備蓄収納マスタープランナーとして防災士としても学びたかったのです。 誰もが安 ...
-
-
芦屋市上級救命講習修了しました
2019/02/04 -ちょこっと防災
外出時に、事故や急病で倒れた人がいたら? あなたはどうしますか? 見て見ぬふりをしますか? とりあえず、周りの方と黙 ...
-
-
ソーラーバッテリーについてご存知ですか?
2019/02/02 -ちょこっと防災
[ちょこっと減災】ソーラーバッテリーの知識 1月17日に神戸市三宮の展示会で 防災用品を扱っている ジュンレイインターナショナル株式会社様のブースがありました 防災備蓄収納マスタープランナーとして気に ...