タイトルが激しいですが、実は参加者さんのお言葉なんです。
『先生、私本当にボーっとしていました!!』っていきなりお話して下さったマダムは、なんとなく生きてきたけれど、それじゃあダメですよね。
今回の講座で、もっとしっかり取組みます!!と宣言して下さいました。
宝塚市立中央公民館で3月から5月の毎月第3月曜日の朝10:00~から90分のオリジナル防災講座を開催しました。
公民館の皆様大変お世話になりました。
参加者の方も毎月増えて、皆さん顔なじみになって楽しい雰囲気の中での講座となりました。
防災って?
一方通行ではなく、クイズ形式で答えてもらう参加型の講座にすることで、【わがゴト】として一緒に考えることが大事だと思っています。
防災ってだれかがやってくれることではなく、いつくるかわからない災害時に自分の命を守るための
必要な準備です。
具体的な準備ってどうすればいいのでしょうか?
備蓄も勿論大切ですが、その前になぜ?必要なのか?も知って欲しい。
そこから、具体的にそして、自宅だけでなく、外出時の被災も想定しての準備も必要なことを
お伝えしました。
即行動が素晴らしい!
実は先月の講座では、宝塚市役所の防災課のお話をしました。
色々な備蓄グッズが展示されているので、ぜひ皆さん行ってみてくださいね。
とお伝えをした後に、なんと参加者さんが、大挙して行ってくれたのです。
皆さんは宝塚市民ですが、行ったことがないかたばかりでした。
確かに、普通は行かないですよね・・・
でも、聞いて即行動することで、新しく見えてくることも沢山ありますね。
防災ってまずは色々知っていることが大事です
いわゆる知識です。
無知だと行動出来ません。
そしていざという時に何も出来なくて困り果てると思います。
・災害の種類
・地震について
・備蓄グッズについて
・量について
・帰宅困難者について
一部ですが、知っていて損はないこと、むしろしっかりと知っていて欲しい事を詰め込んだ90分の3回シリーズになりました。
アンケートで、90分の3回だけなんて少ないから、もっと知りたいって嬉しいコメントも頂いています。
オンラインでも始めていこうと思っています
今回は宝塚の方々に対面講座としてお伝えしました。
今後はオンラインにすることで、どこからでも参加して頂けれたらと思っています。
Instagramでも発信しています。このサイト内のInstagramのアイコンを押してみてください。