SDGs活動 ちょこっと防災 三原のコラム

[ちょこっと防災】期限切れからの廃棄をなくす為に出来るコト

投稿日:

よくある質問:賞味・消費期限切れをしないためにどうすればいいですか?

ズバリ!気合いです・・・

ではなく、期限を意識する習慣を改めて作ることです。
意識革命・習慣革命ですね。
つまり、あなたの心の中から、面倒だ・・とか、後でやろうという考えを払拭することかもしれません。

どうすればいいのでしょうか?

面倒なルールは作らないことです。
最初は出来ても途中で挫折をすれば元も子もないですね。

簡単なルールを作って下さい。

  1. 賞味期限がすぐわかるようにする
  2. 新しいのを購入したら、ところてん式に古いのを見つける
  3. 古い(賞味期限や消費期限が迫っている)はすぐ、食べる、使う。

具体的には?

我が家で実行している方法です。
ズボラな私が継続出来る方法ですが、どなたでも出来るか?というと難しい方もいらっしゃるかもです。
とは言っても簡単な方法なので参考にして頂けると嬉しいです。

備蓄を保管している場所で、新しい物と期限が迫っている物を入れ替えをすると思います。
新しい物は、しっかり賞味、消費期限を確認した後、その期限を書いたラベルを貼っていきます。
そのラベル作りに必要なモノを一式準備して、その場所にスタンバイさせています。

つまり、ラベルを書くために、家の中を動かなくて良い状態にします。
ラベル作りには、ペンとラベル用の紙や付箋やシールが必要ですね。

普段はそういったモノは、別々の場所にあると思います。
例えば、文具を入れている収納場所です。

ラベルとペンが、別々の場所に入れていたら、もっと移動距離は長くなります。
日頃から収納場所がきちんと決定しなければ、すぐに見つからず、あちこち探しまわるかもしれません。

すると、面倒になってくる、だから、やらない。
やらないから、期限になって、廃棄してしまう。

ラベル作り一式セット

シールも準備


ペンは右側に

他にも必要なモノも準備

ラベル作り一式以外にも、あったらいいなと思ったモノを準備しています。
・ハサミ
・停電時でも、欲しいものが見つかるように、押すだけてLEDライトがつくモノです。
 星型で裏にマグネットがついているので、ラックにくっついています。

適材適所の収納がポイント

使う場所に使うモノを置く。
全く種類の違うモノ達も、使う時に必要なモノだから、一式をひとまとめにする。

毎日の心がけでSDGs12を実行していく

廃棄しない!
責任をもってしっかり管理する!

私はSDGsチームのメンバーです

-SDGs活動, ちょこっと防災, 三原のコラム

Copyright© 魅せる防災備蓄収納® , 2024 AllRights Reserved.