講座のお知らせ ちょこっと防災

食品の備蓄についての疑問に答えます

更新日:

Q. 万が一の備蓄食品ってなんですか?

よくお伺いします

万が一の時、災害の時に困ることのないように
生き抜く為には、食事が重要です

備蓄食品とは

備蓄食品としては、非日常食に近い長期保存食品と
賞味期限が比較的長い(半年から1年)食品も充分に備蓄食品になります

性格タイプ別オススメ備蓄食品とは?

ずぼらタイプ

こまめにチェックが面倒な方は
5年保存タイプの長期防災備蓄食品が向いているかもしれません

一度揃えると、丸4年は触る必要はない感じです

え!5年保存なのに、4年って?

そうです!!
5年保存の物は、丸4年たつとカウントダウンが始まります

次の5年保存を注文してください
切れた直後に万が一や災害が発生すると困りますね

新しい食品がくるまでに、今までの保存食を食べて消費してください
決して、捨てることにならないように

期限がくるまで、次の保存食品の購入を忘れていると
その頃に・・・5年後に災害が来て困った状況になっても
自宅にある備蓄食品が全て、期限切れで役にたたないこともあり得えます

自己責任なら少しくらい切れていても食べてしまうかもですが

全ての備蓄が、このサイクルで備蓄と保存と消費する

これが、長期保存タイプです

簡単ですし、こまめな期限チェックは必要ありません

しかし!!

長期保存タイプの物はコストが高め

長期保存するために
収納方法を考えて場所を作る
必要性があります

こまめなタイプ

肝は、こまめに賞味期限をチェックできる方

普段使いの食品のストックを、災害に備えて、少し多めにストックする

スーパーやコンビニでも、買える物で
賞味期限が、半年や1年の物です

たかが半年や1年であっても、その間に
万が一や災害があれば、備蓄食品として
充分機能を果たせます

毎日の料理や献立に使いながら、ストックしていきます

必要量は、その家族の人数×3回/日×7日分で足りる量です

使う量と買い足す量のバランスは又は多めが安心です

この場合は買う時の期限チェックと保存中のこまめな期限チェックができる人向きでね

 

 

 

 

 

どんな風な揃え方がいいのかしら?

必要量はどれくらいかしら?

美味しいのかしら?

どんな感じかしら?

まず、自宅に取り入れる前に試食できないかしら?

 

4/17水曜日 午前10:30から

阪急西宮ガーデンズ内、NHK文化センター西宮ガーデンズ教室にて

防災備品についてのセミナーと皆で作って食べてみる試食会します
こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

もっと詳しい防災と備蓄と収納について学びたい方

5月12日日曜日

阪神甲子園駅近くららぽーと甲子園
JEUGIAカルチャーセンターにて講座あります

詳しい内容はこちらをご覧ください

 

 

 

-講座のお知らせ, ちょこっと防災

Copyright© 魅せる防災備蓄収納® , 2024 AllRights Reserved.