「 投稿者アーカイブ:Mayumi 」 一覧
-
-
【ちょこっと防災】防災の為の整理収納とは?
2018/12/24 -ちょこっと防災
【ちょこっと減災】 お片づけの現場の整理収納時に遭遇するのは・・・ せっかく防災について関心や意識があり 備蓄や準備をされているのに それらをうまくどのように収納すればいいのか知識がなく なんとなく、 ...
-
-
大阪淀屋橋(2019年1月9日水曜日)防災備蓄収納2級プランナー認定講座開催
2018/12/20 -講座のお知らせ
直近ですがリクエスト開催として急遽、大阪で防災備蓄収納2級プランナー認定講座開催します 2019年新春 防災備蓄収納を学びませんか? 1日1回の受講で 一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会から 防 ...
-
-
静かな川が激変する自然災害は忘れてはならないです
2018/12/18 -三原のコラム
日頃は水深5㎝ですが、あの日は浸水災害になりました 先日の宮川 A 静かな小さな川です、のんびり鴨がくつろいでいました きっと水深は5㎝ぐらいで ...
-
-
兵庫県西宮市2019年1月13日防災備蓄収納2級プランナー講座認定講座
2018/12/14 -講座のお知らせ
2019年に防災と備蓄と収納を学びましょう 2018年は災害が沢山ありました。 今年の一字も災害の「災」という字でしたね。 去年の今頃まさか、地震・豪雨・台風が次次に起こるとは 誰が想像したでしょうか ...
-
-
【開催報告】豊中市立中学校PTA及び地域教育協議会様の講演会に登壇しました
豊中市第11中学校PTA及び校区地域教育協議会様主催 防災講演会の講師をしました 12月8日土曜日の午後 クラブ活動のブラスバンドの演奏が聞こえる (私が小学校器楽部、中高ではブラスバンドにいましたの ...
-
-
【ご質問】紙おむつを使うか?いつものトイレに凝固剤を使うか?
2018/12/07 -ちょこっと防災
防災備蓄 トイレが使えない時に、紙おむつじゃだめですか? というご質問を受けました きちんと回答する時間がなかったので、こちらで考えていこうと思います トイレ問題と排泄問題も、災害における 防災備蓄に ...
-
-
【ちょこっと防災】災害時に使える収納とは
お片づけから始める減災 非常食・非常持ち出し袋・防災グッズを準備されている方も たくさんおられると思います いざという時 すぐ取り出せるでしょうか? 大雨・川の氾濫や裏山の土砂崩れなど 危険がじわじわ ...
-
-
【開催報告】大阪市クレオ大阪西様にて防災備蓄収納講座
H30年12月1日 海抜-1mの会場での 講演でした 大阪市の男女共同参画センタークレオ大阪西様から 講演依頼を受けました 早々に満員御礼50名に達したそうです。 &nbs ...
-
-
【開催報告】 お母様達にお片づけと優しい防災備蓄
子供の者がドンドン増える世代ですが、非常時に備える準備もすぐに始めて欲しい世代でもあります 西宮の廣田神社がある小高い丘の木々の中にひっそりとある広田山荘で 幼稚園のお母様向けの講座を開催しました 夏 ...
-
-
防災備蓄を学ぶと海外旅行でも視点も変わりました
2018/11/27 -三原のコラム
海外での地下鉄駅構内での防災と危機管理 今回の旅行は4回目 結構行きなれたところです でも以前の旅行の時はなかったのか? 見つけられなかったのかは定かではないですが・・・ 防災士になって、防災備蓄を学 ...