広報 あしや 2月15日号のくらしの情報ガイドのページに紹介されました
芦屋市男女共同参画センター様にて
春休み用の親子で学ぶおかたづけ基本の‘‘き‘‘講座
させて頂きます。
丁度 学年変わり目ですね
4月からは初めての保育園 幼稚園 小学校に なる季節です
持ち物も新しく購入したり, いらなくなったり, モノの入れ替えの多い時ですね
『おかたづけしなさい!!』っていう前に
きちんと親子で、管理できるモノの数にしましょう
親が勝手に決めるのではなく
子供達と相談しながらお片づけ
子供達が自分でお片付け上手になると素敵ですね
こんな方におすすめ
リビングがいつも散らかっている![]()
![]()
おもちゃが家の中を占領している![]()
![]()
子供の物が4月から色々増えていくので収納どうしよう![]()
子供の物だけでなく、親の物も多い![]()
![]()
座学だけでなくワークをしながら、整理収納(お片づけ)で、一番難しい 家の中のモノと向き合う練習をして頂きます
この講座を受けると
親子でお片付け上手になります
お母さんのイライラが解消できます
お家が片付くと、いつでも、人をお招きできます
子供の教育環境もよくなります
日時 3月27日火曜日 午前10時~12時
場所 芦屋市男女共同参画センター
場所 芦屋市男女共同参画センター


