「 投稿者アーカイブ:Mayumi 」 一覧

災害用保存食品はグルメ感が強くまだまだ進化中

2018/11/11   -ちょこっと防災

オフィス防災EXPOで保存食を試食して思ったコト 兵庫県内で起こった 阪神淡路大震災の時には知識や存在も知らなかった 災害食です その後、災害用保存食をイメージしますと 乾パンやクッキーでしょうか? ...

オフィス防災EXPOに行ってわかった事 その1 女性目線

2018/11/10   -三原のコラム

大阪 オフィス防災EXPOに行ってきました 大阪南港にあります                   &nbsp ...

開催報告 防災備蓄収納2級プランナー認定講座

兵庫県内:防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座開催しました 11月6日火曜日 場所はこちち           西宮 ららぽーと甲子園JEUGIAカ ...

開催報告 兵庫県内:NHK文化センター西宮ガーデンズ教室 防災と備蓄と収納講座

2018/11/05   -セミナー報告

防災備蓄収納講座直後の地震 11月2日 NHK文化センター西宮ガーデンズ教室で 防災・備蓄と収納講座を開催しました 前回の10月5日に続き第2回目です 防災意識が本当に高い皆さんに 情報共有の場として ...

兵庫県こうべあしやnetTVで防災!100均で作る非常持ち出し袋を紹介しました

2018/10/30   -メディア

100均で作れる!非常持ち出し袋やお出かけポーチ   兵庫県神戸市東灘区で活躍中の こうべあしやnetTVのキャスターの小川さんから 出演依頼を受けて     &nbsp ...

11月6日 防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座開催です

2018/10/29   -ちょこっと防災

防災関連グッズや非常食を 何を どれくらい どうしまうが1日で解決する講座 1日1回の受講で 一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会から 防災備蓄収納2級プランナーの資格が取得できます   ...

兵庫県芦屋市 平成30年度打出小槌町防災訓練のスタッフ参加

2018/10/28   -三原のコラム

H30年度 活動テーマ 自ら考え、備える 防災備蓄収納マスタープランナーなる為に、防災を学び 皆様に備蓄収納をお伝えしています ひょうご防災リーダー・防災士にも無事なることができました 今回は町内会で ...

開催報告 兵庫県芦屋親子生き方塾の講師

2018/10/27   -セミナー報告

平成30年度兵庫県芦屋市男女共同参画センター事業・女性活躍推進事業市民企画講座 女性活躍推進に関する企画 芦屋心理オフィスVida代表 村崎京子さん 芦屋 食育パン教室・スタジオぱばろーん主催・川津真 ...

【ちょこっと防災】パスタとマヨネーズ

2018/10/25   -ちょこっと防災

災害時に少しでも日常の食事を スーパーでこちらを見つけましたので購入しました           サッとゆでられるます たったの80秒ですって!!早い ...

高齢者の整理収納は 身体に負担をかけない収納

2018/10/23   -作業実例

年配者の押し入れ収納は 高い所は避ける 高齢者は今出来る動作であっても 明日は・・又は、1年後出来るという保証はありません 押入れという収納場所は自由自在です なんでも入れることが出来ます だから な ...

Copyright© 魅せる防災備蓄収納® , 2025 AllRights Reserved.